ハビー教室はこんなところ
発達グレーの長男が幼稚園に馴染めず
計15回通った感想です
ハビーはウェルビー株式会社が運営する障害児通所支援事業で
東北から九州に教室がありますが、
教室によって児童発達支援(0~6歳の未就学児)
放課後等デイサービス(小学生・中学生・高校生)の
両方あるところと、片方だけのところがあります
今回ご紹介するのは小倉教室の児童発達支援の体験談です
特徴
モニターで療育の様子を見守れる
各療育部屋の様子がモニターで見られます
もちろんイヤホンで声も聴くことができます
個別療育・集団療育の両方が可能
わが子は個別療育しか体験してないのですが
希望があれば集団での療育もしているそうです
毎回、活動のフィードバックをしてくれる
活動後、今日の療育の目的は何だったのか
達成度はどうなのかなど、丁寧に説明してくれます
活動の意義を説明してもらえると
安心しますね!
毎回違う先生が担当
専門的な知識と経験をもった先生方が
何人も在籍しています
毎回、違う先生が担当します
うちの子は、あまり人見知りがない
タイプでどの先生も好きだったみたいです
複数人の先生が見てくれることで
評価がひとつの見方に偏らなくて
良いのではないかと思います
雰囲気
ビルの一室が教室になっています
入口には随時鍵がかかっていて
インターホンを押すと開けてくれます
セキュリティーには気を付けている感じでした
教室内は動物やお花のイラストや
季節に合わせて飾られていて
楽しそうで明るい雰囲気です
療育部屋が3~4個あって、
その日使う部屋を、その子が好きな
キャラクターのマグネットが
教えてくれます
(うちの子はおしりたんていでした)
時間割
1コマ目 | 9:45~10:45 |
2コマ目 | 11:00~12:00 |
3コマ目 | 13:00~14:00 |
4コマ目 | 14:10~15:10 |
5コマ目 | 15:20~16:20 |
6コマ目 | 16:30~17:30 |
週に何回通うか相談し、空いている枠を予約するシステムです
幼稚園が終わったあとや、土日に通う人が多いので
5,6コマ目や土日は予約が取りづらかったです
通うまでの流れ
受給者証の取得
各市町村が発行している受給者証が必要です
発行まで時間がかかるので、
先に体験教室に申し込み、
受給者証が届いてから正式に
通いだすようにしました
体験教室
体験教室では、専門スタッフが
遊びを通して子どもの特性をつかんで
くれました
また、親が困っていることや
普段の様子など、丁寧に
ヒヤリングしてくれました
子どもも体験教室が楽しかったらしく
また来たいというので通所を決断しました
できるようになったこと
週2回の予定で3カ月の通所です
計15回
(体調不良や悪天候で休みが多かった)
気持ちの切り替えが上手になった!
3歳当時、幼稚園で好きな遊びをやめられない
ご飯の時間になっても遊んでいる
教室に入らない
専門の先生方によると、
先を見通す力が弱いからそうなるそうで…
- あいさつ
- 絵本
- 塗り絵
- トランポリン
- 終わりのあいさつ
というように1時間の流れを
イラスト入りで最初に提示してくれました
時々、遊びがおもしろすぎて
まだしたい~とごねるときも
ありましたが、10回も通わないうちに
だんだんすんなりこなせるように
できるようになってきたら
今まで好きな遊びを最後に持ってきていたのを
最初に持ってきてみたり、
本当にスモールステップで内容を
考えてくれてるなぁという印象でした
ハビー教室の良かった点・残念だった点
良かった点
一人一人に合わせたカリキュラムを考えてくれる
個別療育の最大の利点は、その子に合わせて
必要なことを、その子が楽しめる方法で
進めてくれることです
塗り絵ひとつでも、うちの子が好きな
恐竜の絵を準備してくれたり
子供が楽しめるように工夫してくれました
欠席時の振替ができる
毎月、受ける回数を最初に決めますが、
体調不良などで欠席した場合、
他の日に振り替えて療育の回数を
確保することができました
残念だった点
送迎がないこと
ハビー小倉教室は駅から近く、車がなくても通えます
専用の駐車場がないため、駐車料金がかかります
1日1コマしか受講できない
欠席分を振りかえられるのは
いいところですが、1日1コマの
制限があるため、消化するために
日程を調整するのが大変でした
幼い兄弟がいると大変
モニターで療育の様子を見られるのが良いところですが
当時1歳半の次男が一緒で、次男の世話で
様子を見るどころではなかったです
おもちゃを貸してくださったり、とても良くして
いただいたのですが、預け先がある人は
預けたほうがいいです
まとめ
ハビーは物凄くに個人に合わせて療育してくれる
当時、お友達にも興味がない
超個人主義だった長男
まずは大人との信頼関係があって
それを土台にして同年代の
お友達とも関係を築けるそうです
とにかく優しい!
とても良い教室だったのですが
当時1歳半の次男が車に乗ってくれず
電車移動だったので通所が大変だったのと
これまた次男を追いかけてモニターを見る
どころではなくて疲労困憊のところ、
送迎がある近所の療育センターに
空きがでたので、退所しましたが
また機会があればお世話になりたいと
思っています!
コメント